比較できる
職人全員に一括見積りで
料金比較ができます。
あなたに最適で 最高の職人をご紹介します
クラフトワーカーズでは、経験豊富な技術者をお客様にご紹介しております。
複数の職人へ、まとめて見積もり依頼ができますので、時計を送らず1STEPで簡単に修理の内容、金額、納期の比較ができます。
プロフィールや保有資格、過去に修理した時計のレビューをご確認いただき、お客様自身で職人をお選びいただけます。
もしも、わからない事があれば直接職人に質問ができますので、十分にご納得いただき、安心してご依頼いただけます。
職人の技術によって、仕上りのクオリティは大きく変わります。
クラフトワーカーズを通じで、最高の職人とつながり、良き時計ライフをご体験ください。
職人全員に一括見積りで
料金比較ができます。
わからない事は直接職人に聞いて解決。
だから安心して依頼ができます。
全ての時計に
1年間の動作保証がつきます。
「一括見積り」なら、住所や電話番号の入力なし。時計を送らずに概算見積りを作成します。
優れた技術でリーズナブルに
オーバーホールができます。
全国どこでも時計の梱包キットを
無料で提供。
着払いで修理店へ送るだけ。
ベダ&カンパニーは、時計ブランドとしては珍しい、女性の創業者によって設立された時計ブランドです。
創業者のシモーヌ・ベダは、いくつものスイスの高級時計ブランドで働いてきた経験を持っており、その経験を活かし自らのブランドを設立しました100年以上の歴史を持つ時計ブランドが多数あるなか、1996年創業と新興ブランドでありながら、高い評価を得ています。
ベダ&カンパニーの特徴は、女性らしいエレガントで洗練されたデザインとスイスの高級時計ならではの高品質な素材を使っているところです。
アール・デコのデザインにインスピレーションを受けた、曲線的なデザインと細かなディテールにも配慮を注いでいます。
また、あらゆる構成部品から製造工程にいたるまで、スイス原産地証明書の刻印が刻まれるなど、オールスイスメイドにこだわっています。
また、ステンレスの時計にダイヤモンドをセッティングした先駆者としても知られ、使用するダイヤモンドのカラーやクラリティにもこだわるなど、高品質な時計作りが魅力のブランドです。
タイプ・仕様 | クラフトワーカーズの オーバーホール価格(※) |
メーカーに依頼した時の オーバーホール価格 |
---|---|---|
No.3(No.3) | ¥23,500~ | ¥33,000~ |
No.8(No.8) | ¥23,500~ | ¥33,000~ |
No.7(No.7) | ¥28,500~ | ¥44,000~ |
No.1(No.1) | ¥28,500~ | ¥44,000~ |
※在籍職人の参考価格となります。金額は職人毎に異なりますので、一括見積もりにてご確認ください。
1997年にファーストコレクションとして登場したブランドを代表するモデルです。6時と12時位置がシェイプされたトノー型が特徴で、ステンレスモデルにダイヤモンドをあしらったパイオニアとしても知られています。当時はダイヤモンドが使われる時計は、金無垢などハイエンドブランド、モデルが一般的で日常的に使う時計としては難しいと言われていました。しかし女性がより身近にダイヤモンドを楽しめるよう生まれたのが、No.3であり優れたコストパフォーマンスを発揮したコレクションとして大きな話題となりました。
ブランドロゴでもある数字の8をコレクション名に取り入れています。8は砂時計や無限大を象徴する数字であり、文字盤のインデックスも他のインデックスがローマ数字であるのに対し、8はアラビアインデックスが採用されています。
トノー型やスクエア型が多いベダ&カンパニーですが、No.8はラウンド型のケースとリューズガードが特徴です。ダイヤをあしらったフェミニンなジュエリーモデルから、スポーティなクロノグラフ、クォーツと自動巻きムーブメントなど幅広いコレクションを展開しています。
No.7は古代エジプト文明では完結した循環を示しており、永遠の命を象徴する数字とされていました。同時に思考や推察力など内面を象徴する文字でありあります。3時位置と9時位置がシェイプしたスクエア型が特徴で、女性がネイルを引っ掛けることがないように配慮されたサムタッククラウンを採用しています。
シンプルでありながら、優美な曲線を描いており、エレガントでありながら服装やシーンを選ばないデザインが魅力です。自動巻きムーブメントを搭載しており、男性からの人気も集めているモデルです。
No.1は2003年に発表されたモデルです。3時と9時位置のケースがシェイプされたスクエア型が特徴です。物事の始まりや出発点としてのシンボルである数字の1をコレクション名に据えています。自動巻ムーブメントを搭載し、他のブランドにはないスタイリッシュなデザインとデイト表示や視認性など機能面も充実しています。
レディースだけでなくメンズモデルも展開しており、男女問わず人気を集めているコレクションです。
投稿日 :2025.04.21
イタクラ 様の口コミ
ハミルトン/アメリカンクラシック
33,000円
3週間
オーバーホール(分解掃除)
裏蓋パッキン
平原 秀樹
オンラインで時計を預けることに不安もあったが見積から作業完了、発送等の連絡があり安心して作業を頼めた。
完成の写真もあり良かった。
投稿日 :2025.04.18
新井 様の口コミ
オリス/BC3デイデイト
26,500円
3週間
オーバーホール(分解掃除)
裏蓋パッキン交換
平原 秀樹
同時に多くの職人さんにお見積り頂けることに魅力を感じました。
平原様は最初にお見積りを頂きました。また最初のお見積りの金額から本見積の金額が若干下がった事にも誠実さを感じました。
分解した写真をお送りいただいたり、丁寧な対応で安心して
お預けできました。仕上がりもとてもきれいで満足しています。
この度は御依頼頂きありがとう御座いました。
スイスムーブメントとして非常に安定したモデルです、大きな摩耗も無く良い状態のムーブでした、都度のメンテナンスは必要かと思いますが末長くご使用頂けると思います。
何か有れば御連絡下さい。
ありがとう御座いました。
投稿日 :2025.04.17
太宰府のmasa 様の口コミ
ツェッペリン/7750シリーズ
38,500円
1ヶ月
オーバーホール(分解掃除)
柏谷 茂樹
一番最安値で最初に連絡を頂いた為、依頼をさせて頂きました。しかもご丁寧に時計を送った際も画像付きで確認の連絡を頂きました。
対応が凄く丁寧でこの方であれば問題ないだろうとの信頼感を凄く感じました。
ベダ&カンパニーは、1996年にシモーヌ・ベダによって設立された時計ブランドです。
典型的な男性社会であったスイスの時計業界で、長年働いてきたシモーヌ・ベダによって設立されました。シモーヌ・ベダは、時計職人のレイモンド・ウェイルとともに、1976年、時計ブランドである「レイモンド・ウェイル」を立ち上げます。レイモンド・ウェイルは現在も人気を集めるスイスの人気時計ブランドとなっています。
クォーツショック真っ只中であっても、時計ブランドを成功させましたが、それでも彼女の時計への情熱は収まることはありませんでした。そして、長年思いを描いていた「女性向けの時計ブランドを作る」という夢を65歳のときに実現します。
1997年にはファーストコレクションとなる「No.3」をバーゼルワールドで発表します。洗練されたデザインは、瞬く間に反響を呼び、その後「No.7」、「No.1」「No.8」などの人気モデルを次々と発表し、時計ブランドとしての地位を確立しました。
当初は、女性向けの時計ブランドとして、レディースウォッチのみを展開していましたが、現在では男性向けのモデルも展開しています。柔らかな曲線と独特のフォルムは、他のブランドにはオリジナリティの高いデザインと言えます。
2005年にはグッチに買収され、シモーヌは経営を離れます。2009年にはグッチを離れ、創業当時のデザイナーであるディノ・モドーロが復帰したことで、エレガンスなデザインへと回帰しました。
時計を長く使う為には定期的にメンテナンスが必要です。
一般的には4〜5年に一回オーバーホールをする必要があるといわれています。
時計は多くのパーツが構成され成り立っています。
これらのパーツをスムーズに動かすために潤滑油というオイルが使われているのですが、潤滑油は時間とともに経年劣化してしまいオイル切れという状態に必ずなります。
オイル切の状態で使用し続けると、部品が摩耗してしまい時計の寿命が縮まります。 また、潤滑油の他にも湿気などの水分から時計を守るパッキンにも寿命があり定期的に交換をする必要があります。
消耗部品を適切な時期に交換し、不具合を早めに発見しメンテナンスする事で、時計は良好な状態を保つ事ができ大切な時計の寿命を延ばし末長くご利用いただく事ができます。
修理御依頼頂き有難う御座いました。
個々のパーツの摩耗も無く安定した仕上げとなりました、定期的なメンテナンスで末長くご使用頂けると思います。また何かあれば御連絡頂ければ対応させて頂きます。
有難う御座いました。