比較できる
職人全員に一括見積りで
料金比較ができます。
あなたに最適で 最高の職人をご紹介します
クラフトワーカーズでは、経験豊富な技術者をお客様にご紹介しております。
複数の職人へ、まとめて見積もり依頼ができますので、時計を送らず1STEPで簡単に修理の内容、金額、納期の比較ができます。
プロフィールや保有資格、過去に修理した時計のレビューをご確認いただき、お客様自身で職人をお選びいただけます。
もしも、わからない事があれば直接職人に質問ができますので、十分にご納得いただき、安心してご依頼いただけます。
職人の技術によって、仕上りのクオリティは大きく変わります。
クラフトワーカーズを通じで、最高の職人とつながり、良き時計ライフをご体験ください。
職人全員に一括見積りで
料金比較ができます。
わからない事は直接職人に聞いて解決。
だから安心して依頼ができます。
全ての時計に
1年間の動作保証がつきます。
「一括見積り」なら、住所や電話番号の入力なし。時計を送らずに概算見積りを作成します。
優れた技術でリーズナブルに
オーバーホールができます。
全国どこでも時計の梱包キットを
無料で提供。
着払いで修理店へ送るだけ。
モーリス・ラクロア(MAURICE LACROIX)はスイスの時計ブランドで、1975年に設立されました。代表モデルは、マスター・ピース、アイコン、ポントスなどがあります。伝統的なスイスの時計製造の精密さと、革新的なデザインの融合を特徴としており、機械式自動巻き時計からクォーツ時計までさまざまなタイプの時計があります。
数百年の歴史を持つ時計ブランドの中では新興ブランドに分類されますが、本格的なマニュファクチュール体制を導入しているのが特徴です。リーズナブルかつハイクオリティなデザインで、こだわりを持つ時計ファンからも高い支持を受けています。スポーツウォッチからドレスウォッチまで、多岐にわたるラインアップがあり、好みやスタイルに応じて最適な時計を見つけることができます。
また、十万円台から入手できるエントリーモデルから、本格機械式時計まで、価格帯でのラインナップも豊富にあるため、時計初心者から上級者までおすすめできるブランドです。
タイプ・仕様 | クラフトワーカーズの オーバーホール価格(※) |
メーカーに依頼した時の オーバーホール価格 |
---|---|---|
アイコン(AIKON) | ¥27,500~ | ¥44,000~ |
ポントス(PONTOS) | ¥27,500~ | ¥49,500~ |
マスター・ピース(MASTER PIECE) | ¥27,500~ | ¥49,500~ |
レ・クラシック(LES CLASSIQUES) | ¥27,500~ | ¥49,500~ |
※在籍職人の参考価格となります。金額は職人毎に異なりますので、一括見積もりにてご確認ください。
1990年に登場したモーリス・ラクロアを代表するコレクション、カリプソの復刻版として2016年に登場しました。カリプソから受け継いだ、ケースとブレスレットを一体化したラグジュアリースポーツウォッチを思わせるスタイルと6つのタブを備えた特徴的なベゼルが特徴です。
2016年当時はクォーツ式のみのラインナップでしたが、2018年には自動巻きの3針モデルとクロノグラフ搭載モデルが登場しています。また、93年に発表されたブランド初のスケルトン仕様のモデル、カリプソスケルトンを受け継ぐ、アイコンスケルトンをリリース。こちらも往年のモデルを感じさせるモデルとあって、大きな注目を集めました。
ポントスは、2000年に登場したモーリス・ラクロアのロングセラーモデルです。「ときの流れを超えた困難な探求」というコンセプト通り、時代の流行に左右されない普遍的なデザインを備えているのが特徴です。スポーティからドレッシーまで幅広い種類の時計をラインナップしています。
人気のポントスSは、クロノグラフやダイバーズウォッチなど、実用的な機能を備えたモデルになります。また、20周年を記念してラインナップに加わったポントスデイデイトは、ドレッシーなデザインと実用的な機能で、ビジネスマンから人気を集めています。他にも3針デイデイトモデルなどもラインナップされており、幅広いスタイルの方におすすめできるコレクションです。
モーリス・ラクロアのマスター・ピースは、ブランド技術を結集させて生まれたコレクションです。マスター・ピースは、高度な複雑機構、芸術的なデザイン、独自性を特徴としています。
モーリス・ラクロアは、自社でパーツや時計の設計から組み立てまで行う数少ないマニュファクチュール企業の一つ。そんな高い時計製造技術を凝らしたトゥールビヨンや永久カレンダー、分針リピーターなどの複雑機構や高度な機能を備えた時計を生み出しています。
リーズナブルが強みのモーリス・ラクロアのなかでも、頭一つ抜きん出た価格展開をしており、ハイエンドモデルがラインナップされています。デザイン面でも、美的な要素と技術的な革新を見事に融合させており、独自の文字盤やケースデザインを魅力としています。
モーリス・ラクロアのレ・クラシックは、伝統的な時計製造の美学とエレガンスを追求したコレクションです。名前の通り、クラシックでタイムレスなデザインを特徴としています。伝統的な要素が際立ち、シンプルで洗練された外観が魅力です。クラシックな印象を強調した、精密な加工が施された文字盤や繊細な針は、ブランドのこだわりを感じられるポイントです。
機械式自動巻きムーブメントを搭載しており、ブランドの強みである精緻な時計技術を感じることができます。落ち着いた雰囲気がありながら、メカニカルな要素も楽しめるコレクションとして時計上級者の方からも人気を集めています。
投稿日 :2025.04.21
イタクラ 様の口コミ
ハミルトン/アメリカンクラシック
33,000円
3週間
オーバーホール(分解掃除)
裏蓋パッキン
平原 秀樹
オンラインで時計を預けることに不安もあったが見積から作業完了、発送等の連絡があり安心して作業を頼めた。
完成の写真もあり良かった。
投稿日 :2025.04.18
新井 様の口コミ
オリス/BC3デイデイト
26,500円
3週間
オーバーホール(分解掃除)
裏蓋パッキン交換
平原 秀樹
同時に多くの職人さんにお見積り頂けることに魅力を感じました。
平原様は最初にお見積りを頂きました。また最初のお見積りの金額から本見積の金額が若干下がった事にも誠実さを感じました。
分解した写真をお送りいただいたり、丁寧な対応で安心して
お預けできました。仕上がりもとてもきれいで満足しています。
この度は御依頼頂きありがとう御座いました。
スイスムーブメントとして非常に安定したモデルです、大きな摩耗も無く良い状態のムーブでした、都度のメンテナンスは必要かと思いますが末長くご使用頂けると思います。
何か有れば御連絡下さい。
ありがとう御座いました。
投稿日 :2025.04.17
太宰府のmasa 様の口コミ
ツェッペリン/7750シリーズ
38,500円
1ヶ月
オーバーホール(分解掃除)
柏谷 茂樹
一番最安値で最初に連絡を頂いた為、依頼をさせて頂きました。しかもご丁寧に時計を送った際も画像付きで確認の連絡を頂きました。
対応が凄く丁寧でこの方であれば問題ないだろうとの信頼感を凄く感じました。
モーリス・ラクロアは、1975年にスイス・セイネレジェに創業しました。1946年から時計ビジネスを行っていたデスコ・フォン・シュルテス社を前身企業としています。
1990年にはブランドを象徴するカリプソを発表します。自社製ムーブメントの開発や新しいテクノロジーの導入を積極的に行い、高度な製造技術と精巧なデザインを組み合わせて個性的で魅力的な時計を生み出してきました。
マスター・ピースは、それがとくに象徴されているコレクションであり、複雑な機構や高度な職人技術が投入されています。2004年にはスイスのテニス選手、ロジャー・フェデラーとパートナーシップを結び、スポーツ界にも進出していきます。
2001年にデスコ・フォン・シュルテスの一部門だったブランドは、独立。2011年にはDKSHの傘下となります。
2016年には代表モデルカリプソに着想を得たコレクション、アイコンを発表すると、一躍注目を集めました。いわゆるラグジュアリースポーツウォッチを思わせるスタイルに、ブランドの強みであるリーズナブルな価格があわさって、ブランド随一のヒット作となりました。
当初はクォーツ式のみのラインナップでしたが、2018年には自動巻きの3針モデルとクロノグラフ搭載モデル、スケルトンウォッチが登場しています。
時計を長く使う為には定期的にメンテナンスが必要です。
一般的には4〜5年に一回オーバーホールをする必要があるといわれています。
時計は多くのパーツが構成され成り立っています。
これらのパーツをスムーズに動かすために潤滑油というオイルが使われているのですが、潤滑油は時間とともに経年劣化してしまいオイル切れという状態に必ずなります。
オイル切の状態で使用し続けると、部品が摩耗してしまい時計の寿命が縮まります。 また、潤滑油の他にも湿気などの水分から時計を守るパッキンにも寿命があり定期的に交換をする必要があります。
消耗部品を適切な時期に交換し、不具合を早めに発見しメンテナンスする事で、時計は良好な状態を保つ事ができ大切な時計の寿命を延ばし末長くご利用いただく事ができます。
修理御依頼頂き有難う御座いました。
個々のパーツの摩耗も無く安定した仕上げとなりました、定期的なメンテナンスで末長くご使用頂けると思います。また何かあれば御連絡頂ければ対応させて頂きます。
有難う御座いました。