比較できる
職人全員に一括見積りで
料金比較ができます。
あなたに最適で 最高の職人をご紹介します
クラフトワーカーズでは、経験豊富な技術者をお客様にご紹介しております。
複数の職人へ、まとめて見積もり依頼ができますので、時計を送らず1STEPで簡単に修理の内容、金額、納期の比較ができます。
プロフィールや保有資格、過去に修理した時計のレビューをご確認いただき、お客様自身で職人をお選びいただけます。
もしも、わからない事があれば直接職人に質問ができますので、十分にご納得いただき、安心してご依頼いただけます。
職人の技術によって、仕上りのクオリティは大きく変わります。
クラフトワーカーズを通じで、最高の職人とつながり、良き時計ライフをご体験ください。
職人全員に一括見積りで
料金比較ができます。
わからない事は直接職人に聞いて解決。
だから安心して依頼ができます。
全ての時計に
1年間の動作保証がつきます。
「一括見積り」なら、住所や電話番号の入力なし。時計を送らずに概算見積りを作成します。
優れた技術でリーズナブルに
オーバーホールができます。
全国どこでも時計の梱包キットを
無料で提供。
着払いで修理店へ送るだけ。
エドックスは、1884年にスイスジュラ渓谷で創業した時計ブランドです。懐中時計が主流だった1920年代に、いち早く腕時計の製造に着手し、1950年代からは、過酷な状況下でも計時機能を継続できる時計を作り続けています。
1961年に発表したエドックス初の防水時計「デルフィン」や現在のフラッグシップモデル「クロノオフショア1」など、50年以上にわたって、ダイバーズウォッチのパイオニアとして時計業界を牽引しています。
その後も、世界初のワールドタイムウォッチや世界最薄のカレンダー付きクォーツムーブメントなど、高度な技術力と革新性を発揮する時計を発表し、存在感を示しています。
時代の先取するハイスペックさ、そしてスポーツシーンとのパートナーシップから生まれるパワフルでラグジュアリーなデザインの時計を生み出しています。2004年以降はFIAラリークロス選手権や、BMWなどとのパートナーシップを締結し、多くのコラボーレーションモデルを発表しています。
タイプ・仕様 | クラフトワーカーズの オーバーホール価格(※) |
メーカーに依頼した時の オーバーホール価格 |
---|---|---|
デルフィン(DELFIN) | ¥35,500~ | ¥79,200~ |
スカイダイバー(SKYDIVER) | ¥35,500~ | ¥79,200~ |
クロノオフショア1(CHRONOFFSHORE-1) | ¥37,500~ | ¥88,000~ |
クロノラリー(CHRONORALLY) | ¥37,500~ | ¥88,000~ |
※在籍職人の参考価格となります。金額は職人毎に異なりますので、一括見積もりにてご確認ください。
デルフィンは、1961年に発表されたエドックス初の防水時計です。多くの時計ブランドで、防水時計の開発がされる中で、エドックスも1950年代から防水時計の開発を進めていました。そして革新的なリューズ機構である「ダブルOリング」を開発し、特許を取得。その結果、デルフィンは世界初となる200m防水を実現しました。デルフィンの誕生をきっかけにエドックスは、防水時計の名門として広く知られるようになったため、ブランドにとっても非常に重要なモデルと言えます。
また、ダブルOリングの発明は、エドックスのみならず、時計業界の防水時計の進化にも一役買うこととなりました。
1973年にエドックスのラインナップから姿を消しますが、2014年に創業130周年を記念して復刻を果たします。よりブラッシュアップしたデザインや、現代の最新技術がつまった機能面など、もとのデルフィンの良さはそのままに、レトロ感のあるスポーティかつモダンなデザインで人気を博しています。
スカイダイバーは、スイス軍からの依頼で作られたミリタリーウォッチの復刻モデルで、創業135周年の2019年に登場しました。エドックスの強みである高スペックが特徴で、エドックスの書物庫から謎の時計デザイン画が発見されたことによって復刻したという、魅力的な誕生背景を持っています。
後に明らかになったミリタリーウォッチの誕生背景は、スイス軍の大佐から「パラシュート部隊が着用するための軍用時計」という要望に答え、製作されたことが分かっています。そのため、陸・海・空のすべての状況下で着用できる堅牢性を実現しています。
2021年には、派生モデルとして本格ダイバーズウォッチの「スカイダイバー ネプチュニアン」も誕生しています。直径44mmのケースに、1000m防水性能、どんな過酷な環境下でも使用できる堅牢さが魅力です。
本格的なミリタリーウォッチをモダンにアレンジしているため、高スペックで日常使いやカジュアルスタイルにマッチする時計を求める方におすすめです。
クロノオフショア1は、パワーボートレースのタフでダイナミックな世界観を表現したダイバーズウォッチモデルです。ラインナップは大きく、自動巻きクロノグラフ、自動巻き3針モデル、クォーツクロノグラフがあります。
高い防水性能はもちろん、視認性や耐久性などさまざまな面で高い性能を有しています。ベゼルにはセラミックを採用し、傷がつきにくくベゼルのエッジがたってどの角度から見ても美しく見えるこだわりが詰まっています。同様に傷や衝撃に強い人工サファイアガラスや、腕から外れにくいDバックルなどディティールまで手間を惜しまない作りが魅力です。
高スペックな機能を有しながらも、インパクトのあるカラーリングとデザインを採用しており、存在感を放っています。「単なるダイバーズウォッチでは味気ない」と感じている方におすすめのモデルです。
クロノラリーは2016年に登場したF1ドライバー向けのモデルです。一際大きなクロノグラフのプッシュボタンが特徴で、これはドライビンググローブを着用していてもクロノグラフの操作がしやすいようにするためです。レーシングマシーンをイメージしたデザインだけでなく、故障の心配が少ないクォーツムーブメントや、重さ130gのチタンケース、上部なサファイアガラスなど、あらゆる面で高度な耐久性を誇っています。
リューズとプッシュボタンを左にレイアウトしたモデルや、鮮やかなブルーが印象的なモデルなど幅広いラインナップがあります。ダカールラリーやFIA世界ラリー選手権(WRC)、F1チームのザウバーなど数多くのモータースポーツの分野の関わりを深めてきたエドックスならではのモデルと言えます。
投稿日 :2025.04.24
ゆう 様の口コミ
エルメス/クリッパー
20,800円
1ヶ月
オーバーホール(分解掃除)
裏ブタ純正パッキン交換
ガラス純正パッキン交換
平原 秀樹
20年ほど前、時計が動かなくなり、修理を出そうと思い見積もりをお願いしたが、オーバーホールだけでかなりの金額でした。ですが、思い出のある時計で、いずれ娘にあげたいと思いがあり、どこで修理をしようかと検討していたところ、このサイトに出会いました。ネットでの詐欺を見聞きする中で、ネットで修理をお願いするのは大変勇気が入りました。
決め手は、口コミの多さと写真です。
その中で平田様にお願いしたのは、同じ時計の修理を扱っていたからです。
見積もり金額も予想よりはるかに安かったのも決めた理由です。
迅速に丁寧に対応していただき、仕上がりも大満足です。
ありがとうございました。
投稿日 :2025.04.21
イタクラ 様の口コミ
ハミルトン/アメリカンクラシック
33,000円
3週間
オーバーホール(分解掃除)
裏蓋パッキン
平原 秀樹
オンラインで時計を預けることに不安もあったが見積から作業完了、発送等の連絡があり安心して作業を頼めた。
完成の写真もあり良かった。
修理御依頼頂き有難う御座いました。
個々のパーツの摩耗も無く安定した仕上げとなりました、定期的なメンテナンスで末長くご使用頂けると思います。また何かあれば御連絡頂ければ対応させて頂きます。
有難う御座いました。
投稿日 :2025.04.18
新井 様の口コミ
オリス/BC3デイデイト
26,500円
3週間
オーバーホール(分解掃除)
裏蓋パッキン交換
平原 秀樹
同時に多くの職人さんにお見積り頂けることに魅力を感じました。
平原様は最初にお見積りを頂きました。また最初のお見積りの金額から本見積の金額が若干下がった事にも誠実さを感じました。
分解した写真をお送りいただいたり、丁寧な対応で安心して
お預けできました。仕上がりもとてもきれいで満足しています。
この度は御依頼頂きありがとう御座いました。
スイスムーブメントとして非常に安定したモデルです、大きな摩耗も無く良い状態のムーブでした、都度のメンテナンスは必要かと思いますが末長くご使用頂けると思います。
何か有れば御連絡下さい。
ありがとう御座いました。
エドックスの誕生は、1884年にスイスの時計職人クリスチャン・リュフリ=フルーリーが妻の誕生日に、自身がデザインして作った懐中時計を送ったことがきっかけでした。懐中時計の美しさに感動した妻は、フルーリーに時計ブランドを立ち上げることを勧め、ギリシャ語で「時間」を意味するエドックスが誕生しました。その意味から、エドックスのブランドロゴも、砂時計を採用し、現在もブランドを示すロゴとして使用されています。
懐中時計が主流だった1920年代には、いち早く腕時計の製造へと着手し始め、これによって事業拡大が進み1950年代には巨大な工場を構え、500人もの時計職人を雇い入れます。そして、時計の機能を最大限にするべく技術開発を進めました。その結果、1961年に特許を取得した「ダブルOリングシール」によって200m防水を実現した世界初の時計「デルフィン」を生み出します。
「デルフィン」の誕生によって、エドックスは一躍「防水時計の名門」として広く認知されます。更に1965年には500m防水の「ハイドロサブ」を発表し、時計業界に大きな衝撃を与えました。その後も世界の腫瘍50年の時刻を同時表示できる、世界初のワールドタイムウォッチ「ジオスコープ」や、厚さ1.4mmの世界最薄のカレンダー付きムーブメントを開発するなど、革新的な技術開発を果たしています。
2004年にパワーボートレースの最高峰である「Class-1」の公式タイムキーパーを担当したことをきっかけに、多くのスポーツ界のレースやチームとパートナーシップを締結しています。2009年からは世界ラリー選手権(WRC)、2019年にはラグに―チームサントリーサンゴリアスとのサプライヤー契約など、国際的なラグジュアリースポーツをサポートしています。
時計を長く使う為には定期的にメンテナンスが必要です。
一般的には4〜5年に一回オーバーホールをする必要があるといわれています。
時計は多くのパーツが構成され成り立っています。
これらのパーツをスムーズに動かすために潤滑油というオイルが使われているのですが、潤滑油は時間とともに経年劣化してしまいオイル切れという状態に必ずなります。
オイル切の状態で使用し続けると、部品が摩耗してしまい時計の寿命が縮まります。 また、潤滑油の他にも湿気などの水分から時計を守るパッキンにも寿命があり定期的に交換をする必要があります。
消耗部品を適切な時期に交換し、不具合を早めに発見しメンテナンスする事で、時計は良好な状態を保つ事ができ大切な時計の寿命を延ばし末長くご利用いただく事ができます。
この度は、大切な時計の修理をお任せいただき、また素晴らしいレビューをいただきまして、誠にありがとうございます。お客様の思い出の詰まった時計をお手伝いできたこと、大変光栄に感じております。
ネットでの修理依頼にご不安があった中で、口コミや写真を参考にしていただけたこと、そして当店を信頼していただけたことに心から感謝申し上げます。見積もり金額や対応についてもご満足いただけたようで、私たちもとても嬉しく思います。
今後も、お客様の大切な時計を長くご愛用いただけるよう、丁寧に対応してまいります。もしまた何かございましたら、どうぞご遠慮なくご連絡ください。
改めて、ありがとうございました。