比較できる
職人全員に一括見積りで
料金比較ができます。
あなたに最適で 最高の職人をご紹介します
クラフトワーカーズでは、経験豊富な技術者をお客様にご紹介しております。
複数の職人へ、まとめて見積もり依頼ができますので、時計を送らず1STEPで簡単に修理の内容、金額、納期の比較ができます。
プロフィールや保有資格、過去に修理した時計のレビューをご確認いただき、お客様自身で職人をお選びいただけます。
もしも、わからない事があれば直接職人に質問ができますので、十分にご納得いただき、安心してご依頼いただけます。
職人の技術によって、仕上りのクオリティは大きく変わります。
クラフトワーカーズを通じで、最高の職人とつながり、良き時計ライフをご体験ください。
職人全員に一括見積りで
料金比較ができます。
わからない事は直接職人に聞いて解決。
だから安心して依頼ができます。
全ての時計に
1年間の動作保証がつきます。
「一括見積り」なら、住所や電話番号の入力なし。時計を送らずに概算見積りを作成します。
優れた技術でリーズナブルに
オーバーホールができます。
全国どこでも時計の梱包キットを
無料で提供。
着払いで修理店へ送るだけ。
ベル&ロスは1992年創業のブランドです。老舗が多い時計ブランドのなかでは歴史が浅いとされるブランドですが、時計業界の中で確固たる地位を築いています。創業時はミリタリーウォッチの先駆者であるジンと共同で腕時計を開発していました。ジンとコラボした時計は大ヒットとなり、一躍その名が広まっていきます。
ベル&ロスの特徴は「デザインは機能に従う」というコンセプトのもと、スタイリッシュかつ実用性に優れた時計作りを行っている点です。
これは創業者のブルーノ・ベラミッシュがもともと工業デザイナーであったことも大きく関わっています。時計のデザインだけでなく実用性に重きをおいたことで、多くの時計ファンから人気を博しています。
創業時に共同開発したジンを始め、シャネルやラルフ・ローレンなど、他のブランドやデザイナーたちからも受け入れられているのも特徴の一つです。
ベル&ロスは、「視認性」「機能性」「防水性」「高精度」の4つのデザインコンセプトを掲げており、無駄な装飾をせず、すべてのデザインに機能的な理由があると考えています。
このような徹底して機能性にこだわる姿勢から、パイロットやダイバー、地雷除去隊員など、多くのプロフェッショナルたちに愛されています。
タイプ・仕様 | クラフトワーカーズの オーバーホール価格(※) |
メーカーに依頼した時の オーバーホール価格 |
---|---|---|
BR05(BR05) | ¥24,500~ | ¥57,200~ |
BR03(BR03) | ¥24,500~ | ¥57,200~ |
ヴィンテージ(VINTAGE) | ¥24,500~ | ¥57,200~ |
BR01(BR01) | ¥24,500~ | ¥57,200~ |
※在籍職人の参考価格となります。金額は職人毎に異なりますので、一括見積もりにてご確認ください。
ベル&ロスのBR05は、2019年に新たなに加わったコレクションです。ラグジュアリースポーツウォッチをコンセプトにしたBRコレクションで、ケースとブレスレットが一体化されたフォルムが特徴です。ベル&ロスの特徴である角型のケースに丸型の文字盤を組み合わせた、独特のデザインに仕上がっています。
サテン仕上げとポリッシュ仕上げを組み合わせ、エレガントなブレスレットに仕上げています。ベル&ロスの意匠を受け継ぎながらも、流行のラグジュアリースポーツウォッチの要素を取り入れたモデルとして、登場後すぐに人気作となりました。
価格も定価60万円~とコストパフォーマンスに優れているのも魅力です。3針ステンレス素材の通常モデルはもちろん、コンビや金無垢モデルなど、バリエーションが豊富なのもポイントです。
航空機のコックピットにセッティングされている航空計器をそのまま腕時計にした「BR INSTRUMENT」シリーズです。2005年に登場し、大ヒットとなりベル&ロスの名を一躍広めたモデル、BR01のケースサイズを42mmへと一回り小さくしたモデルです。デザインはほとんどBR01から同一でありながら、コストパフォーマンスに優れている魅力があります。
カラフルなカラーモデルやスカルモチーフの「エアボーン」など、さまざまなデザインがラインナップされているのも特徴です。BR01と比べると、「ミリタリーセラミック」や「ゴールデンヘリテージ」など、より腕時計の伝統からインスピレーションを受けている特徴があります。
2016年にはフロント部分がスケルトンになった「エアロGT」を発表し、スポーツ路線へと舵を切ります。300m防水モデルの「ダイバー」、ブルー文字盤の「ブルダイバー」を相次いで発表し、更に人気を高めています。
近年では、これまでアイコニック的モデルであった「BR01」を凌ぐ人気を獲得しています。初めてベル&ロスを購入する方にもおすすめできるモデルです。
ベル&ロスがジンから独立し、最初にオリジナルモデルとして発表したのが、ヴィンテージです。名前の通り、1930年代から50年代にかけての名作時計からインスピレーションを受けているのが特徴です。伝統的な時計をベースにしながらも、ディテールはモダンかつスマートにまとめられており、現代でも違和感なくマッチしています。
2010年からは、1940年代のパイロットウォッチの意匠に「BRシリーズ」を組み合わせた「ヴィンテージBR」が誕生。2017年には「BRV2」の展開が始まり、「ガードコート」や「アエロナバル」などのアヴィエーションモデルが次々に発表されました。
さらにミリタリーの風合いを感じるデザインの、「ヴィンテージWW1」「ヴィンテージWW2」シリーズを次々にリリースし、ミリタリー時計ファンのみならず、ヴィンテージ時計ファンからも人気を集めています。
2005年に登場し、ベル&ロスの名前を一躍世界に広めたモデルです。1970年代に使われた航空機コックピットに搭載された航空計器をもとにデザインされています。
ミリタリーウォッチをベースにしたデザイン性と、視認性、高精度など機能面を的確にとらえた時計は、多くのファンの心を掴みました。登場後すぐにラルフ・ローレンの広告ビジュアルに採用され、ブランドのアイコン的存在となりました。文字盤のカラーバリエーションの追加や、フランス空軍のオフィシャルサプライヤーとなるなど、カラーや素材の異なるモデルを次々と発表しバリエーションを増やしてきました。
2009年には1940年代の軍用航空計器から着想を得た「ヘリテージ」、GMT機能を搭載した「24H GMT」など幅広いラインナップをリリースしています。これまで150を超えるバリエーションと50種類の限定モデルがリリースされており、ベル&ロスでもっとも種類が豊富なモデルとして知られています。
投稿日 :2025.06.23
POMA 様の口コミ
パネライ/ルミノール
33,000円
1ヶ月半
オーバーホール(分解掃除)
ゼンマイ交換
柏谷 茂樹
大切な時計を郵送で会ったこともない職人にお願いすることは、正直、不安でいっぱいでしたが、進捗状況の報告も頻度が多く、かつ丁寧に対応いただきました。
今は、頼んでよかったと思いますし、今後、他の機械式時計も頼んでみようと思いました。
投稿日 :2025.06.20
sho 様の口コミ
モンブラン/4810 MB115936
30,000円
2週間
オーバーホール(分解掃除)
日送り車交換
田島 宏明
全く問題無く稼働している。
クラフトワーカーズを選んだ理由:簡単に相見積もりができそうだったから。
この度はありがとうございました。
オーバーホールとカレンダー送り車を交換させていただきました。
お使いいただく上で何かございましたらお気軽にお問合せください。
投稿日 :2025.06.17
もっち 様の口コミ
シャネル/プルミエール
25,000円
約2週間
オーバーホール(分解掃除)
柳田 英祐
大切な時計をオンラインでオーバーホールするのは少し不安に感じていたのですが、必要な時間もオーバーすることなく、丁寧にご連絡いただけたので、とても安心して預けることができました。
返送の際の梱包もしっかりしていて、安心できました!
担当職人を決めた理由は、
他の方の口コミもよく、その口コミにも丁寧に返信されているのを拝見して、信頼できると思いました。
ベル&ロスは1992年にフランスで創業した時計ブランドです。創業者は、工業デザイナーのブルーノ・ベラミッシュと、学生時代の友人で銀行マンのカルロス・アントニオ・ロシオです。二人は社会人になっても時計好きであり、1990年に再会したことをきっかけに、自分たちのほしい時計を作ろうと意気投合しました。これをきっかけにベル&ロスは誕生したのです。
ブランド設立後、すぐにミリタリーウォッチのブランドとして知られるジンと業務提携を果たし、コラボモデルを発表します。創業者2人の時計に対する情熱を注いだハイスペックなコレクションは、時計ファンに受け入れられ、大ヒットとなりました。
1998年にはベル&ロスブランド名義で初のオリジナルモデル「ヴィンテージ」を発売し、ブランドとしての知名度を獲得していきます。
さらにその名前がシャネルの目に止まり、パートナー湿布を結ぶことに成功します。「デザインは機能に従う」というコンセプトのもと、機能的なコレクションを次々と発表し、歴史が浅いブランドながら、確固たる地位を築いていきます。
そして、2005年に発表した「BR01」と「BR03」で、一躍大きな話題となり、時計業界での地位を確立しました。
とくに航空計器をモチーフとした角型の「BR01」は、ラルフ・ローレンの広告ビジュアルでも話題となり、世界的な大ヒットとなりました。日本でも有名人がこぞって着用したことで、一躍その名が知れ渡りました。
2007年にはダイバーズモデルの「BR02」が加わり、BRシリーズはブランドのフラッグシップモデルとなりました。2011年からは大戦中のミリタリーウォッチをモチーフとした「ヴィンテージWW1」「ヴィンテージWW2」シリーズを発表し、更にラインナップを広めました。
時計を長く使う為には定期的にメンテナンスが必要です。
一般的には4〜5年に一回オーバーホールをする必要があるといわれています。
時計は多くのパーツが構成され成り立っています。
これらのパーツをスムーズに動かすために潤滑油というオイルが使われているのですが、潤滑油は時間とともに経年劣化してしまいオイル切れという状態に必ずなります。
オイル切の状態で使用し続けると、部品が摩耗してしまい時計の寿命が縮まります。 また、潤滑油の他にも湿気などの水分から時計を守るパッキンにも寿命があり定期的に交換をする必要があります。
消耗部品を適切な時期に交換し、不具合を早めに発見しメンテナンスする事で、時計は良好な状態を保つ事ができ大切な時計の寿命を延ばし末長くご利用いただく事ができます。