CHAUMET

あなたに最適で 最高の職人をご紹介します

一括
見積り
動作1年
保証
年間修理件数
1万件

ショーメ(CHAUMET)の修理・オーバーホール

クラフトワーカーズでは、経験豊富な技術者をお客様にご紹介しております。
複数の職人へ、まとめて見積もり依頼ができますので、時計を送らず1STEPで簡単に修理の内容、金額、納期の比較ができます。
プロフィールや保有資格、過去に修理した時計のレビューをご確認いただき、お客様自身で職人をお選びいただけます。
もしも、わからない事があれば直接職人に質問ができますので、十分にご納得いただき、安心してご依頼いただけます。

職人の技術によって、仕上りのクオリティは大きく変わります。
クラフトワーカーズを通じで、最高の職人とつながり、良き時計ライフをご体験ください。

クラフトワーカーズの特徴
  • 修理料金を
    比較できる

    職人全員に一括見積りで
    料金比較ができます。

  • 安心して
    依頼ができる

    わからない事は直接職人に聞いて解決。
    だから安心して依頼ができます。

  • 修理後の
    安心サポート

    全ての時計に
    1年間の動作保証がつきます。

  • WEBから簡単
    「一括見積り」

    「一括見積り」なら、住所や電話番号の入力なし。時計を送らずに概算見積りを作成します。

  • 資格を持つ
    職人が在籍

    優れた技術でリーズナブルに
    オーバーホールができます。

  • 梱包キットを
    無料提供

    全国どこでも時計の梱包キットを
    無料で提供。
    着払いで修理店へ送るだけ。

ショーメの定番モデルの
オーバーホールの料金・目安

ショーメは1780年にフランスのパリで、宝飾ブランドとして創業しました。卓越した宝飾作りの技術を持ち、気品ある宝飾を多数生み出してきたことで、王室をはじめ多くの貴族たちから愛されてきました。とくに、貴族たちのティアラを2500以上手掛けてきたことで知られ、ショーメの結婚指輪に憧れる女性も数多くいます。また、パリにあるラペ通りとヴァンドーム広場にあるブティックを構える宝飾品店の総称である、グラサンクの一つとしても知られています。

腕時計の製造に着手し始めたのは、1995年。ブレスレットのなかに文字盤が埋め込まれたようなデザインの「ケイシス」で一躍話題となりました。
パリのジュエラーらしい高級感のあるデザインと宝石を生かした時計は、数多くの女性たちの心をつかんできました。ショーメの腕時計の特徴は、宝飾品作りで培ってきた高度な技術を腕時計の装飾に生かしているところです。ギョーシエ彫やエナメルの装飾、エングレービングなど高度な装飾技術を存分にいかした腕時計は、ショーメならではと言えるでしょう。時計としての機能というよりは、宝飾品の一部としての美しさが魅力と言えます。

レディースウォッチだけでなくメンズウォッチも展開しており「ダンディ」コレクションでは手巻きや自動巻きなど機械式腕時計を展開しており、本格的な腕時計を求める男性たちからの人気もあります。現在日本では、レディースウォッチのみの展開ですが、それでも中古市場で高い人気を誇っています。
また現在のフラッグシップモデルである「クラスワン」は、ショーメ初のダイバーズウォッチとしても知られており、ラバーとダイヤモンドを合わせた大胆なデザインが特徴です。

タイプ・仕様 クラフトワーカーズの
オーバーホール価格(※)
メーカーに依頼した時の
オーバーホール価格
クラスワン(CLASSONE) ¥23,500~ ¥33,000~
リアン(LIENS) ¥23,500~ ¥33,000~
オルタンシア(HORTENSIA) ¥23,500~ ¥33,000~
ダンディ(DANDY) ¥23,500~ ¥33,000~

※在籍職人の参考価格となります。金額は職人毎に異なりますので、一括見積もりにてご確認ください。

クラスワン

ショーメのクラスワンは、1998年に誕生したモデルです。ブランドのスポーツウォッチであり、ラバーとダイヤモンドをかけ合わせた大胆なデザイン特徴です。ブランド初のダイバーズウォッチとして知られ、防水機能100mを備えています。
現在はレディースラインが中心となっているため、メンズモデルは並行輸入や中古市場でしか購入することはできませんが、ラグジュアリーさと力強いバランスを合わせたデザインで、現在でも人気の高いモデルです。
レディースウォッチは、種類が豊富でカラーやデザイン、素材違いなど多数のバリエーションがあります。高級ジュエラーの腕時計でありながら、手が届く価格帯なのも人気の理由の一つ。初めてショーメの腕時計を購入する方や、ジュエリーと合わせて着用したい方におすすめです。

リアン

リアンは、ショーメの人気ジュエリーコレクションから派生したモデルです。そのデザインは絆表現しており、腕時計も絆を示す「クロス」がデザインモチーフとなっています。ダイアルには12時と6時のみアラビア数字が配されているシンプルなデザインで、服装や雰囲気を選ばずどんなシーンでも着用しやすくなっています。ベゼルやインデックスにダイヤを配したデザインや、レザーストラップなどバリエーションも豊富なのも魅力です。
ブレスレットや指輪などジュエリーコレクションも人気のため、腕時計とあわせて着用する方も多くいます。ショーメのジュエリーをさらに引き立てる腕時計として人気の高いモデルです。

オルタンシア

ショーメのオルタンシアは、ブランドのラグジュアリーウォッチのコレクションです。ショーメを愛用したナポレオンの皇后ジョゼフィーヌの好きな花であるアジサイをモチーフしたデザインで、1950年代に登場しました。
特徴は、ダイヤモンドを配したベゼルです。ベゼルの2箇所にあるアジサイのモチーフもさりげなくデザインされており、華やかながらも上品な仕上がりになっています。リューズをケース側面ではなく、裏蓋に設置することで、見た目を損なうことなくベゼルのダイヤやアジサイを際出せています。
シンプルなブラックのダイアルのものから真っ赤なサテンストラップのものまで、さまざまなカラーや素材のケース・ストラップのモデルが展開されています。また、2020年には日本限定のサクラカラーのモデルが登場し、話題となりました。
ショーメの美しいデザインと宝飾を活かした時計を堪能したい方におすすめのモデルです。

ダンディ

ショーメのダンディは2003年に登場したメンズウォッチコレクションです。宝飾ブランドらしい美しいデザインと、高い機能を兼ね備えた腕時計として、ファッションに敏感な男性を中心に高い人気を集めています。
ムーブメントは、スイスで手作業で作られるなど、腕時計の製造技術にもこだわっている点は大きな魅力です。スポーティなデザインのものからダイヤをはじめとした宝石を活かしたデザインのものまで、幅広いバリエーションがあります。また、機能面で見ても2タイムゾーンモデルや蓄光機能が要したモデル、防水性能を備えたモデルなど、それぞれの用途や目的に適した機能の時計を取り揃えています。
現在日本では取り扱いがないため並行輸入か中古市場での取り扱いになりますが、それでも多数の需要があるコレクションです。

クラフトワーカーズのお客様の声

投稿日 :2025.07.14

やんち 様の口コミ

5.0
ブランド名:

フレデリックコンスタント/FC303

金額:

30,800円

納期:

1ヶ月10日

修理内容:

オーバーホール(分解掃除)
内装部品交換

担当職人:

平田 良信

事前に料金を見積りして頂けるので、安心して依頼することが出来ました。
また、事前に分かり易く内容説明して頂き納得して依頼出来ました。一年間の保証が付くのも良い点と思います。

職人からのコメント

+ 続きを読む

投稿日 :2025.07.11

あじしお 様の口コミ

5.0
ブランド名:

ロレックス/サブマリーナーデイト

金額:

89,100円

納期:

5週間

修理内容:

オーバーホール(分解掃除)
外装仕上げ
自動巻きローター芯交換
ガラス押さえテフロンパッキン交換

担当職人:

若林 宏明

綺麗な仕上がりにビックリしました。

職人からのコメント

潤滑油の汚れ・劣化の為オーバーホールが必要な状況でした
自動巻き のローター芯・香箱芯の摩耗が原因でしたのでオーバーホールと部品交換で改善致しました。
ケース・ブレス外装研磨で綺麗に仕上げと 中留め調整をサービスで作業致しました。
出来ましたら4~5年に1度の定期オーバーホールをお勧め致します。
今後とも宜しくお願い致します。

+ 続きを読む

投稿日 :2025.07.07

ささやん 様の口コミ

5.0
ブランド名:

キングセイコー/ HI-BEAT5626-7110

金額:

38,000円

納期:

37日

修理内容:

オーバーホール(分解掃除)
部品交換

担当職人:

平原 秀樹

ヤフオクで、入手しました。他の修理業者から、錆がひどく部品の入手が困難だと断られました。調べるとテンプが、動いてました。諦めきれずクラフトワーカーズに見積もり依頼しました。
断られるだろうと、思っていたら、2人から修理可能と回答があり、先に、回答してくれて、安かったので、繁盛計画さんにお願いしました。
錆がひどく、錆落としや部品の手配を丁寧に作業してもらい、戻ってきました。
稼動しているキングSEIKOを見て、感動以外の何物でもありません。ただただ感謝です。

職人からのコメント

この度は御依頼頂きありがとう御座いました。

今回お預かりのヴィンテージ時計56KSの水没履歴あるモデルでした、各部にサビが回っておりましたが、弊社の在庫パーツで復活出来良かったです、適時メンテナンスは必要となって来ますが末長くご使用頂けると思います。

何か問題有れば御連絡下さい。

ありがとう御座いました。

+ 続きを読む
口コミ一覧ページはこちらchevron_right

ショーメの由来・歴史

ショーメの歴史は、マリ・エンティエンヌ・ニトが1780年にフランスのパリで始めた小さな飾店から始まります。ブランドの転機になったのは創業から10年経った頃に、ショーメのブティックの前で起きた事故でした。事故を起こした馬車からニトが救出した青年は、ナポレオン・ボナパルト。これをきっかけにニトとナポレオンの交流が始まり、ショーメはナポレオンお抱えのジュエラーとなります。
さらにナポレオンだけでなく、皇后ジョゼフィーヌの御用ジュエラーも兼ねるようになり、知名度をさらに高めました。とくにティアラは貴族たちのオーラや栄光を象徴するものとして、ヨーロッパ各国の貴族たちに愛されてきました。2500以上のティアラを製作したことで、貴族や成功者の象徴としてショーメは女性たちの憧れのブランドとなります。

順調に見えたショーメでしたが、1987年には日本円で約1.5兆円もの損失を出し、経営危機に陥ります。その後いくつかの企業に買収され、1999年には世界最大のブランドグループである、LVMHグループに買収されました。
腕時計の製造を始めたのは、1995年から。装飾的なカフウォッチ「ケイシス」、翌年にはメンズウォッチ「スティル・ドゥ・ショーメ」、1998年には現在のフラッグシップモデルである「クラスワン」を発売しました。1999年から傘下となったLVMHグループには、多数の時計ブランドも傘下しており、豊富な時計製造やマーケテイングの知見を持っています。ショーメはそんなLVMHグループのノウハウを活かし、さらに本格に時計市場へと参入することとなりました。

2003年にはメンズウォッチのコレクションである「ダンディ」シリーズを発売。伝統的な時計作りと現代的なデザインをあわせたクッション型ケースが特徴です。また複雑機構を搭載したモデルも次々に発表し、宝飾ブランドとしてはもちろん、腕時計の製造技術の高さをアピールしました。
現在ではレディースコレクションに集約されていますが、天然素材であるマザーオブパールやエナメル、宝石などをふんだんに使った豪華な作りなど、職人技を凝らした腕時計づくりで高い人気を誇っています。

オーバーホールの必要性

時計を長く使う為には定期的にメンテナンスが必要です。

一般的には4〜5年に一回オーバーホールをする必要があるといわれています。

時計は多くのパーツが構成され成り立っています。

これらのパーツをスムーズに動かすために潤滑油というオイルが使われているのですが、潤滑油は時間とともに経年劣化してしまいオイル切れという状態に必ずなります。

オイル切の状態で使用し続けると、部品が摩耗してしまい時計の寿命が縮まります。 また、潤滑油の他にも湿気などの水分から時計を守るパッキンにも寿命があり定期的に交換をする必要があります。

消耗部品を適切な時期に交換し、不具合を早めに発見しメンテナンスする事で、時計は良好な状態を保つ事ができ大切な時計の寿命を延ばし末長くご利用いただく事ができます。

早速、クラフトワーカーズを使ってみる

若林 宏明

時計修理技能士1級

アピールポイント:
オメガをはじめとした時計の修理・オーバーホールを得意としています。クォーツクロノグラフも得意でございます。メーカー同様の確かなメンテナンスをさせて頂きます。

この職人に見積もり

柳田 英祐

時計修理技能士1級

アピールポイント:
国産、舶来問わず幅広い知識と技術を持ち合わせてます。お預かりした際は熟練した技術を集約し丁寧で正確な仕事をさせて頂きます。

この職人に見積もり

池島 和成

時計修理技能士1級

アピールポイント:
現行品はもちろんメーカーで断られたアンティーク時計まで経験に裏打ちされた技術で適切にメンテナンスさせて頂きます。

この職人に見積もり

酒井 康友

WOSTEP(ウォステップ)

アピールポイント:
オーバーホールや修理の際、交換部品が必要であればメーカー純正部品を使用します。

この職人に見積もり

柏谷 茂樹

時計修理技能士1級

アピールポイント:
月間1,000本以上の修理を行っていた時計修理専門会社に所属していた経験を活かし、お客様のご要望に応えるメンテナンスを提供させて頂きます。

この職人に見積もり

松村 秋男

時計修理技能士1級

アピールポイント:
国家試験である一級時計技師が8名在籍している時計修理専門会社の技術者として勤めております。 お預かりした時計は技術者歴40年以上の私が責任を持って手がけさせて頂きます。

この職人に見積もり

平原 秀樹

時計修理技能士2級

アピールポイント:
時計修理を30年程させて頂いております、個人自宅工房にて、東海地区の同業者様向けに修理サービスを行なっております。古物商様やブランド買取店様からの修理依頼が多くアンティークモデルの修理も可能です。

この職人に見積もり

田島 宏明

時計修理技能士1級

アピールポイント:
お預かり時に時計の症状をよくお聞きして故障の状態を見極め、確かな技術力とリーズナブルな価格でお客様に喜んでいただける修理を心がけています。

この職人に見積もり