TIFFANY

あなたに最適で 最高の職人をご紹介します

一括
見積り
動作1年
保証
年間修理件数
1万件

ティファニー(TIFFANY)の修理・オーバーホール

クラフトワーカーズでは、経験豊富な技術者をお客様にご紹介しております。
複数の職人へ、まとめて見積もり依頼ができますので、時計を送らず1STEPで簡単に修理の内容、金額、納期の比較ができます。
プロフィールや保有資格、過去に修理した時計のレビューをご確認いただき、お客様自身で職人をお選びいただけます。
もしも、わからない事があれば直接職人に質問ができますので、十分にご納得いただき、安心してご依頼いただけます。

職人の技術によって、仕上りのクオリティは大きく変わります。
クラフトワーカーズを通じで、最高の職人とつながり、良き時計ライフをご体験ください。

クラフトワーカーズの特徴
  • 修理料金を
    比較できる

    職人全員に一括見積りで
    料金比較ができます。

  • 安心して
    依頼ができる

    わからない事は直接職人に聞いて解決。
    だから安心して依頼ができます。

  • 修理後の
    安心サポート

    全ての時計に
    1年間の動作保証がつきます。

  • WEBから簡単
    「一括見積り」

    「一括見積り」なら、住所や電話番号の入力なし。時計を送らずに概算見積りを作成します。

  • 資格を持つ
    職人が在籍

    優れた技術でリーズナブルに
    オーバーホールができます。

  • 梱包キットを
    無料提供

    全国どこでも時計の梱包キットを
    無料で提供。
    着払いで修理店へ送るだけ。

ティファニーの定番モデルの
オーバーホールの料金・目安

ティファニーは、1837年に文房具や装飾品を扱うティファニー&ヤング社として創業したブランドです。1853年に現在の「TIFFANY&Co.」になり、1961年のオードリーヘップバーン主演の映画『ティファニーで朝食を』の舞台となり、一躍有名となりました。

ネックレスや指輪、ピアスなど、世界的なジュエラーとして名高いティファニーですが、1847年から時計製造に着手しています。
パテックフィリップやロレックスとのダブルネームでも知られる通り、時計業界への影響も大きく、現在でもアンティーク時計の人気が高いのも特徴です。

ティファニーを代表するモデルに「アトラス」があります。これはニューヨーク本店に掲げられている「アトラスクロック」をモチーフとしており、ローマンインデックスが特徴的なデザインの時計です。
また、2015年には創業者チャールズ・ルイス・ティファニーの頭文字を取った「ティファニーCT60」と文字盤が横向きになった斬新なデザインの「ティファニーイーストウエスト」を発表します。

老舗ジュエラーブランドのため、一見レディースウォッチが多いですが、メンズラインのコレクションも豊富に展開されています。アトラスをはじめ、レクタンギュラーフォルムの1837、イーストウエストなどが人気で、ジュエリーや男女でコレクションを合わせて楽しむこともできます。

タイプ・仕様 クラフトワーカーズの
オーバーホール価格(※)
メーカーに依頼した時の
オーバーホール価格
アトラス(ATLAS) ¥27,500~ ¥71,500~
イーストウエスト(EASTWEST) ¥27,500~ ¥71,500~
ティファニーCT60(TIFFANYCT60) ¥37,500~ ¥85,800~
ティファニー1837メイカーズウォッチ(TIFFANY1837MAKERS) ¥27,500~ ¥71,500~

※在籍職人の参考価格となります。金額は職人毎に異なりますので、一括見積もりにてご確認ください。

アトラス

ティファニーのアトラスウォッチは、ブランドの本拠地であるニューヨーク本店に掲げられている大時計「アトラスクロック」をモチーフにしたモデルです。ローマンインデックスが特徴的なデザインで、ブランドを象徴するモデルと言えます。
「アトラスジェント」や「アトラスドーム」「アトラスアリゲーターレザー」「ニューアトラスグリル」など、メンズ、レディースモデルともに豊富にラインナップされています。

レディース向けの「アトラスレディ」にはセラミックが取り入れられており、スマートなつけ心地が特徴です。ポリッシュ加工されたインデックスがマット調のベゼルと対比して光度を高めています。
ピンクの可愛らしいデザインからステンレスとイエローゴールドのコンボなど、さまざまなデザインがあります。

メンズ向けの「アトラスジェント」では、「パリの爪」を意味する「クル・ド・パリ」加工を施しており、引き締まったデザインが特徴です。ベゼルのカッティングはポリッシュとマットのコントラストを強調し、デザインに迫力を与えています。

シンプルなデザインながらも、ひと目でティファニーと分かる印象的なモデルであり、デザインのラインナップはもちろん、価格帯の広さも豊富なため、自分好みの時計を探す楽しみも味わえます。

イーストウエスト

イーストウエストは、1940年代のトラベルクロックから着想を得たモデルです。2015年にブランドの新たなコレクションとして登場し、一躍人気を博しました。
インスピレーション元となったトラベルクロックは、コンパクトに持ち運べるのが特徴です。文字盤の数字がくっきりして見やすくリューズもお起きで回しやすく、戦争が終わり、船舶や車、汽車などによって多くの人が旅行を楽しむようになったことから広まりました。

イーストウエストは、文字盤が90度横になった斬新なデザインが特徴で、シンプルながらも存在感のある仕上がりになっています。インデックスの3と9が大きく、アラビアインデックスのアクセントとなっています。長方形のケースは、東西に伸びるマンハッタンの地形をシンボライズしています。
メンズモデルはもちろん、レディース向けの「イーストウエストミニ」も展開しています。ベルトも一般的なシングルラップと、遊び心の利いたダブルラップの両方があり、気分に合わせてつけ変わることができます。

ティファニーCT60

ティファニーCT60は、2015年に登場したブランドの新コレクションです。創業者チャールズ・ルイス・ティファニーの頭文字を冠し、アメリカの古き良き時代を感じさせる王道かつ正統派のデザインです。クラシックとモダニズムを融合させており、伝統的な時計作りに敬意を現しながらも、先進的なデザイン性を感じられます。

デザインのもとは、1945年にアメリカ合衆国大統領フランクリン・D・ルーズベルトの誕生日プレゼントに贈られた、ティファニーの金時計。モデル名の「60」は60秒のことで、ニューヨークの早い時代の移り変わりと、その瞬間を大切にするという思いが込められています。
このモデルを含めた新作時計を作るにあたって、ティファニーはスイスを拠点としたウォッチカンパニーを設立しています。ティファニーの時計にかける思いと高い技術を感じられるモデルです。

ローズゴールドのケースに、ベゼルにダイヤをあしらったエレガンスなデザインから、グレーダイヤルでビジネスにも使える引き締まったデザインのものまで、幅広いラインナップがあります。
現在では廃盤となっていますが、今なお人気の高いモデルです。

ティファニー1837メイカーズウォッチ

2019年に登場したモデルです。ティファニーは2017年に、1920年代の時計からインスピレーションを受けた「スクエアウォッチ」を販売しています。1837メイカーズウォッチはこの流れを受けて製作され、スクエアウォッチよりも、モダンなデザインに仕上がっているのが特徴です。

正方形のケースに、アラビア数字のインデックスとバーハンド、センターセコンドの自動巻ムーブメントを搭載しています。ケースサイズ22mmと27mmを展開しており、男女問わず楽しめます。ペアウォッチやジュエリーと合わせて着用するのもおすすめです。

2020年には新たにローズゴールドの限定モデルが加わっています。自社で手掛けた手巻きムーブメントが採用されており、ティファニーの新たな機械式製造技術が感じられるモデルとなっています。

クラフトワーカーズのお客様の声

投稿日 :2025.04.24

ゆう 様の口コミ

5.0
ブランド名:

エルメス/クリッパー

金額:

20,800円

納期:

1ヶ月

修理内容:

オーバーホール(分解掃除)
裏ブタ純正パッキン交換
ガラス純正パッキン交換

担当職人:

平原 秀樹

20年ほど前、時計が動かなくなり、修理を出そうと思い見積もりをお願いしたが、オーバーホールだけでかなりの金額でした。ですが、思い出のある時計で、いずれ娘にあげたいと思いがあり、どこで修理をしようかと検討していたところ、このサイトに出会いました。ネットでの詐欺を見聞きする中で、ネットで修理をお願いするのは大変勇気が入りました。
決め手は、口コミの多さと写真です。
その中で平田様にお願いしたのは、同じ時計の修理を扱っていたからです。
見積もり金額も予想よりはるかに安かったのも決めた理由です。
迅速に丁寧に対応していただき、仕上がりも大満足です。
ありがとうございました。

職人からのコメント

この度は、大切な時計の修理をお任せいただき、また素晴らしいレビューをいただきまして、誠にありがとうございます。お客様の思い出の詰まった時計をお手伝いできたこと、大変光栄に感じております。

ネットでの修理依頼にご不安があった中で、口コミや写真を参考にしていただけたこと、そして当店を信頼していただけたことに心から感謝申し上げます。見積もり金額や対応についてもご満足いただけたようで、私たちもとても嬉しく思います。

今後も、お客様の大切な時計を長くご愛用いただけるよう、丁寧に対応してまいります。もしまた何かございましたら、どうぞご遠慮なくご連絡ください。

改めて、ありがとうございました。

+ 続きを読む

投稿日 :2025.04.21

イタクラ 様の口コミ

5.0
ブランド名:

ハミルトン/アメリカンクラシック

金額:

33,000円

納期:

3週間

修理内容:

オーバーホール(分解掃除)
裏蓋パッキン

担当職人:

平原 秀樹

オンラインで時計を預けることに不安もあったが見積から作業完了、発送等の連絡があり安心して作業を頼めた。
完成の写真もあり良かった。

職人からのコメント

修理御依頼頂き有難う御座いました。
個々のパーツの摩耗も無く安定した仕上げとなりました、定期的なメンテナンスで末長くご使用頂けると思います。また何かあれば御連絡頂ければ対応させて頂きます。
有難う御座いました。

+ 続きを読む

投稿日 :2025.04.18

新井 様の口コミ

5.0
ブランド名:

オリス/BC3デイデイト

金額:

26,500円

納期:

3週間

修理内容:

オーバーホール(分解掃除)
裏蓋パッキン交換

担当職人:

平原 秀樹

同時に多くの職人さんにお見積り頂けることに魅力を感じました。
平原様は最初にお見積りを頂きました。また最初のお見積りの金額から本見積の金額が若干下がった事にも誠実さを感じました。
分解した写真をお送りいただいたり、丁寧な対応で安心して
お預けできました。仕上がりもとてもきれいで満足しています。

職人からのコメント

この度は御依頼頂きありがとう御座いました。

スイスムーブメントとして非常に安定したモデルです、大きな摩耗も無く良い状態のムーブでした、都度のメンテナンスは必要かと思いますが末長くご使用頂けると思います。

何か有れば御連絡下さい。

ありがとう御座いました。

+ 続きを読む
口コミ一覧ページはこちらchevron_right

ティファニーの由来・歴史

ティファニーは1837年にチャールズ・ルイス・ティファニーとジョン・B・ヤングの2人が、前身となる会社「ティファニー&ヤング」を立ち上げたことで始まりました。
1845年にはアメリカで世界で初めて郵便での注文を受け付ける「ブルーブック」を開始します。現在でもブランドを象徴するティファニーブルーはここから生まれ、パッケージに使われるようになりました。

ジュエラーとしての評価を着実に高めていくと同時に、いち早く時計の製造にも着手し始めました。創業からわずか10年後の1847年には時計販売をスタートしています。
世界的な時計ブランドであるパテックフィリップと契約し、アメリカで初めてパテックフィリップ製の時計を販売する代理店となりました。
1850年~1870年の約20年の間にはスイスに工場を作り、時計の製造も自ら手がけていました。一時的にはマニュファクチュールブランドとして、時計製造の技術を高めていたのです。しかしそれ以降はパテックフィリップに工場を売却し、小売に専念することになります。
ティファニーのアンティーク時計は、数は少ないながらも精密な機械式時計として今なお一部のファンから人気を集めています。

1853年には、ニューヨーク本店に「アトラスクロック」を設置します。当時まだ腕時計が一般的ではなかったため、市民は懐中時計で時刻を確かめていましたがその精度は今と比べると遠く及ばず、1日に1度は正しい時刻に合わせることが必要でした。
そんなときに役に立ったのがアトラスクロック。ニューヨーク初の公共時計として、ニューヨーク市民に愛されました。このアトラスクロックにインスピレーションをうけて誕生したのがアトラスです。

1961年には映画『ティファニーで朝食を』の舞台になったことにより、ブランドの知名度が飛躍的に高まりました。
2002年には、ティファニーマークコレクションを発表。すべてスイスメイドのコレクションでメンズウォッチ市場に本格参入しました。また、ジラール・ペルゴのムーブメントを搭載したトゥールビヨンといった複雑機構を搭載したモデルも発表し、高い時計製造技術をアピールしました。

2015年には「ティファニーCT60」が誕生します。これは1945年に、アメリカ合衆国大統領であったフランクリン・D・ルーズベルト氏が義理の息子から誕生日プレゼントとして贈られたティファニーの金の時計がインスピレーションになっています。
「CT」とは創業者のチャールズ・ティファニーのことであり、「60」は60秒を現しています。
CT60とともに発表された「イーストウエスト」は、文字盤を横にした大胆なデザインで、現在ではティファニーを代表するモデルとなっています。

2021年には世界最大手のブランドグループLVMHの傘下となりました。LVMH社には、数多くの時計ブランドも傘下に入っており、今後ティファニーの更なる時計事業の発展が期待されます。

オーバーホールの必要性

時計を長く使う為には定期的にメンテナンスが必要です。

一般的には4〜5年に一回オーバーホールをする必要があるといわれています。

時計は多くのパーツが構成され成り立っています。

これらのパーツをスムーズに動かすために潤滑油というオイルが使われているのですが、潤滑油は時間とともに経年劣化してしまいオイル切れという状態に必ずなります。

オイル切の状態で使用し続けると、部品が摩耗してしまい時計の寿命が縮まります。 また、潤滑油の他にも湿気などの水分から時計を守るパッキンにも寿命があり定期的に交換をする必要があります。

消耗部品を適切な時期に交換し、不具合を早めに発見しメンテナンスする事で、時計は良好な状態を保つ事ができ大切な時計の寿命を延ばし末長くご利用いただく事ができます。

早速、クラフトワーカーズを使ってみる

若林 宏明

時計修理技能士1級

アピールポイント:
オメガをはじめとした時計の修理・オーバーホールを得意としています。クォーツクロノグラフも得意でございます。メーカー同様の確かなメンテナンスをさせて頂きます。

この職人に見積もり

柳田 英祐

時計修理技能士1級

アピールポイント:
国産、舶来問わず幅広い知識と技術を持ち合わせてます。お預かりした際は熟練した技術を集約し丁寧で正確な仕事をさせて頂きます。

この職人に見積もり

池島 和成

時計修理技能士1級

アピールポイント:
現行品はもちろんメーカーで断られたアンティーク時計まで経験に裏打ちされた技術で適切にメンテナンスさせて頂きます。

この職人に見積もり

酒井 康友

WOSTEP(ウォステップ)

アピールポイント:
オーバーホールや修理の際、交換部品が必要であればメーカー純正部品を使用します。

この職人に見積もり

柏谷 茂樹

時計修理技能士1級

アピールポイント:
月間1,000本以上の修理を行っていた時計修理専門会社に所属していた経験を活かし、お客様のご要望に応えるメンテナンスを提供させて頂きます。

この職人に見積もり

松村 秋男

時計修理技能士1級

アピールポイント:
国家試験である一級時計技師が8名在籍している時計修理専門会社の技術者として勤めております。 お預かりした時計は技術者歴40年以上の私が責任を持って手がけさせて頂きます。

この職人に見積もり

平原 秀樹

時計修理技能士2級

アピールポイント:
時計修理を30年程させて頂いております、個人自宅工房にて、東海地区の同業者様向けに修理サービスを行なっております。古物商様やブランド買取店様からの修理依頼が多くアンティークモデルの修理も可能です。

この職人に見積もり